年齢別保育 

● ゆずぐみく5才児保育>(創造と自治)

グループで責任をもって行動ができる。当番活動など初期にしっかり教えておくと保育士の力を借りなくともやることができる。お手伝いから労働へと働くことの喜び、やりあげた時の充実感を味わうことができ、先の見通しが持てるようになる。集団遊びもより高度になる。指先の発達、身体のしなやかさ、粘り強さ、決まったことを守ろうと努力することができ、お手紙を出さなくとも必要なことがきちんと家へ帰っても話せる。創造力が豊かになり、思いや願い想像画が自由に描ける。

当番活動をグループで行なうことを習慣にする。ぞうきん縫い、当番バッチ(親子で)こいのぼりの共同制作(水族館ヘ)(こいつかみ)、畑作り*毎月他園との交流保育

七夕の天の川つくり、プールで泳ぐ、うちわ、ちょうちんつくり、お泊まり保育、納涼祭

大根まき、運動会、動物園、歩き遠足、観劇、みっあみ、竹のぼり、鉄棒、跳び箱、縄跳び、他園との交流お泊まり

たき木取り、たき火、大根の収獲、こままわし、クリスマスの長ぐつつくり

ふたたび春

まりつき、荒馬づくり、鬼の面づくり、おひな様づくり、お泊まり保育、側転、竹おどり、よもぎもちつくり、つみ草、じやがいも植え、卒園式

 

5-1 5-a  

年長になり初めての共同作業で鯉のぼり。夏には鯉つかみをして体で感じ、鯉を観察します

 

5-b 5-c

みんなで作ったこいのぼり。

5-d

 

田んぼ作り、田植えから稲刈りまで。収穫の後は干してもみをとります。精米したお米を竹ごはんで食べています。

●●●デイリープログラム●●●

  [前期]

7:30

 順次登園 自由遊び

8:30

 雑巾掛け掃除、動物当番、ごみ出し当番 

9:30

 お散歩、集団遊び、ロールマットリズム、描画etc

11:00

 食事の準備、給食、後片付け

12:30

 午睡の準備(布団敷き、着替え)
 紙芝居、絵本の読み聞かせ

13:00

 午睡

15:00

 起床、おやつの準備、おやつかたづけ

16:00

 自由遊び、集団遊び、描画

16:30

 居残り保育 順次帰園 
 自由・集団遊び

18:00

  [後期]

7:30

 順次登園 自由遊び

8:30

 雑巾掛け(掃除)動物の当番、ごみ出し当番

9:00

 おはなし、お散歩、集団遊び、
 ロールマットリズム、描画etc

11:30

 食事の準備、昼食、後片付け

12:30

 紙芝居、絵本の読み聞かせ 自由遊び

13:00

 お散歩、集団遊び、描画

15:00

 雑巾掛け掃除、おやつの準備、おやつ、かたづけ

16:00

 自由遊び、リズム集団遊び、描画制作

16:30

 居残り保育 順次帰園
 自由・集団遊び

18:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うめぐみ ももぐみ さくらぐみ くりぐみかきぐみ ゆずぐみ

ゆずの木保育の内容

保育リズム

kodomo
Copyright(C) 2001-2019 by YUZUNOKI-hoikuen.All rights reserved.